
26/08/2023
ジャガイモ掘った時に切れてしまったジャガイモなどは、子ども食堂さんなんかに寄付させて頂いていたりします。
さりげなくね、社会貢献!!
2014.9~無農薬・無肥料の自然栽培
東京都町田市小山田地区で就農しました
(6)
都下町田にUターンで戻り、有機農業始めました。
地図
https://www.google.co.jp/maps/@35.5974987,139.3688231,8040m/data=!3m1!1e3!4m2!6m1!1szVbKlv5PUkc8.kVoj80aoEGZU
ジャガイモ掘った時に切れてしまったジャガイモなどは、子ども食堂さんなんかに寄付させて頂いていたりします。
さりげなくね、社会貢献!!
今年くらい台風を望んだ年はない(笑)
ようやく日曜に雨が降って、畑も水が供給されてよかった本当に良かった 最初に少し宣伝を8/11 町田市小山田の古民家で勉強会開催しています。 19-22時…
暑い暑いともう夏も後半戦のような気がするけど、まだ7月!!
まだまだ夏だよなー
無理しすぎないように、頑張っていきます!!
つるむらさき、空芯菜、元気に育ってます(^^)地球のゆかりんです。ゆかりんのbamboo便り7月27日(木) 町田市のBamboo Village Farmに…
今日は農家や個人事業主、広報部門などにいる人の意見を聞きたくて。
①野菜の出荷の連絡手段として。(お客さんとやり取りが多い人たちに聞きたいです)
Line、FB、インスタ、ショートメール、PCメールなど使っているのですが。
どれがいいとか。これいいよと言うのがあれば教えて欲しいです。
※週50件くらいの配達関係のメールと20件くらいの縁農などに来る人とメールしています。
Lineが中心
②農業用アプリ使っている人いれば、どのアプリ使っているか教えてくれると嬉しいです。
今は、PCに日々の作業記載→紙に落とし込むと。ほぼ竹村一人でやっています。
※メインでやっているスタッフ4人と竹村でアプリなどで、作業内容や写真。収穫。購入資材なんか管理できればなと。
最初に少し宣伝させてください。7/30(土) 生活クラブとのコラボイベント、ジャガイモ堀8/11(金) 古民家での勉強会開催します。 と、今日は農家や個人事…
少し宣伝させてください
①自分たちがしている活動・集客
7/14 古民家で勉強会しています。
7/20 矢部駅近くで飲み会しています。
②野菜の販売(配達・発送)
発送の件数増やしたいなー
(配達圏内なら配達に組み込みます)
③縁農などのボランティア募集
ほぼ毎日、受け入れしています。
畑作業以外にも、広報や、古民家活用、一緒に新しい事考えるなどなど
あー、暑い35度オーバーになってきて。死にそうです。。。本当に暑い。 梅雨はどこに行ってしまったのでしょうか???空調服導入しました。まだいまいちわかっていな…
田んぼは、毎年恒例で辞めたくなるものです(笑)
生産者(農家)と消費者の隔たりをなくすために行動しているつもりでいるのですが、草の根運動で少しずつなんだろうなー
と!!
消費者の想像と、農家の実態
なんで、こんな隔たりあるのだろう。。。
気づけば、7月に入って。2023年も折り返し。 早い早いと思う事が多いのですが、今年に限っては。数日前まで、まだ6月だったのかー!? 7月中旬まで梅雨で、雨が…
台風の影響はやはり出てしまって、バジルと落花生の一部は流されてしまいましたが。
今は、
にんにく、たまねぎ、じゃがいもと梅雨が来る前に収穫ラッシュ
果菜類系のおおまかは植え付けなきゃと頑張っています。
田んぼは、、、、
お稲さんの育苗に失敗して、植える苗がない。。。
どうしよう
近隣の田植え終わったころに、余った苗を集めようか。。。
地球のゆかりんです。ゆかりんのbamboo便り6月4日(日) 町田市のBamboo Village Farmに援農で訪れました(^^)不定期で農園の様子と、わ…
なんか一区切りついた感
次の目標の為に、兜の緒を締め直さなきゃなー
台風ですね。明日の朝に見回りますが、被害がないように。 2014.9に新規就農して8年9か月目で、初めて 100万円の売上が達成できました。 2022年の年…
今年はスナップエンドウが爆発してて、この1週間くらい大変だったけど。もうそろそろ収束していきそうな予感
まだ1週間くらいは出ると思うけど、普段の配達で大丈夫かなと。
この2.3日で欲しい方いれば。
kg買いできますよー
5月だけの旬!!
今年も一気に暑くなって、もう夏日に。 バンブーでは端境期も終わり絶賛、スナップ祭り中です。 ピークは過ぎて、25日くらいまでかな?もうちょいかな スナップが…
東京での新規就農者
実は言うと数えれちゃうのですよ!!
うちは17番目
1000万人以上いる東京に、新規就農者は70人程度
これが多いのか少ないのか
畑の準備ができ次第、苗も少しずつ畑に飛び立っていく時期です。
それと同時に、種まき種まきと!!
今年も暖かくなってきたと思ってたら、GW突入です。 世の中は、○○連休と行ってたりしますが。農家は繁忙期突入で、植え付け準備→植え付け時期です。 とスナップエ…
いつも応援してくれているぬくもりの園さん
投稿には、
バンブー側が一緒に高齢者さん達と畑をやっているように見えてしまっているかもしれないですがトンデモナイ!!!
○毎週、毎週 高齢者さんの給食に使って頂いたり
○季節によっては、ニンニクの種ばらしやソラマメの種取など作業を担ってくれたり
個人的な面もありますが
加工品購入やハウス建設、駐車場貸してくれたりと
本当に助かっています。
何がお礼できるか。
まずは、バンブーが存続することが一番のお礼なのかなと。
いつもいつもお世話になっている、地域の高齢者施設
ぬくもりの園さん
今回は、ハウス横の空いたスペースで一緒にジャガイモ植えさせていただきました。夏にできるかなー
※発芽率があまりよくなくて(泣)
近隣農家さんと一緒にジャガイモを植えました。
農作業の得意なご利用者は手際よく丁寧に並べられておりました。
【ぬくもりの園は介護事業を展開しています】
介護が必要になっても個人の尊厳と意思を何より一番大切に、生活の質(QOL)向上に向けて、喜び・笑顔のある日々をサポートします。
在宅の介護サービス・グループホーム・働きたい方へ
社会福祉法人嘉祥会ぬくもりの園(総合ホームページ)
https://kashokai.com/
24時間見守りのある安心のシニア向け住宅(サ高住)清住の杜町田
https://www.carehouse.kashokai.com/
農園主の事を少し
みんな頑張っているんだなと。
優しい世界を作れれば!!
ちょっとずつ種まきも始まり秋冬の片づけをちょっとずつしながら、植え付けも始まってきました。 パル2 ゴルフ場3 墓場前 じゃがいもの畝間中耕兼土寄せ 20…
農園主40歳になりました。
健康だけは気を付けながら、もう少し長く農業を営んでいこうと思っていますので応援よろしくです!!
農園主 竹村3/23で40歳になりました。 40歳になったなー 小さい頃は、40歳なんかすごい大人だと思ってたけど。自分自身の事見てみると子供だなー。っと(笑…
うちのお野菜も少しだけ協賛で出させて頂きます。
町田市での40歳のマチダブルにこういった形で、野菜も竹村も関われるなんて今まで考えたこともなかった!!
#マチダブル2023
懇親会のテーマは大人の縁日!
✔︎ここでしか飲めない
#恩田川の桜 薫るクラフトビール
✔︎町田で頑張る40歳の店を紹介
#独逸屋 のハムandソーセージ
#きゅうさん のミニおむすび&
#もつ鍋さくら の唐揚げセット
焼き鳥いろはの #おが丼
の温野菜
#味噌ソムリエ のソース仕立て
数量限定になりますが、来場者には無料でご試食いただけます!
さらに、
✔︎豪華景品付きクイズ大会
「町田王は誰だ⁉️」
✔︎Dr.Lilyのプチ恋愛クリニック
✔︎記念写真コーナーでは
町田の誰もが知ってるキャラクターも⁉️
楽しい企画をご用意して準備万端!
3/27(月)の夜は、
レンブラントホテル東京町田に
みんな、集まれ〜!
詳細はこちら
https://machidouble2023.weebly.com/
お申込はこちら
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02kbqcavuiu21.html
#町田 #町田市 #イベント
#ダブル成人式 #マチダブル
農園主竹村更新
2022年を振り切って、前に向いていきます。
今年もよろしくです。
だいぶ暖かくなってきてもう春だなー 冬のゆとりある時間に、どれくらい肉体・精神を休めれて。書類が進んだろうと。。。うーん、今年も怪しい(笑) スタッフとの付き…
明日のマルシェ
うちからは
○紅心大根
○菊芋
○ほうれん草
○山東白菜
○カット源助大根(これは野菜スープとかかな)
出しています。
気になる方は是非!!
※始まる前にシェアできてよかった(ハードル低い笑)
味噌つくりも5回目が終わり。
徐々に春の足跡も聞こえるようになってきて、そろそろシーズンが始まるなー
2/16.17の長野の土壌分析合宿終わったら、作付け計画を作ってシーズンインに向かって行きます!!
今年は寒い寒いと思っていたのですが、雪も降らずでしたが降りましたねー味噌つくりの前日に降ってしまい ハウスの雪下ろしや道路の雪かき、そして前日の豆炊きとおろお…
第一回目は今日だったので、終わってしまいましたが。
うちも賛同して、関わらせて頂いています。
と言っても、今のところは現地に立つことはなく。
お野菜だけ立たせて頂いています。
どのような広がりを見せていくか、興味津々です!!
うちの味噌つくりの場面です。
こんな感じでやってくれています。
農園主の竹村だけだと、いくらあっても人手が足りないので本当にありがたい!!
今年も登壇させて頂きます。
冬の毎年の恒例行事になってきました!!
12月7日(水)、毎年恒例「東京しごとセンター」様の「多様な働き方セミナー「農業を仕事にしたい!~東京で就農するには?~」」に登壇します!
今年も味噌つくりします。
今年は新しい拠点の古民家開催です!!
とりあえず、12.1月分は出してみましたがリクエストあれば連絡ください。受け入れできれば開催しますので!!
12/10.17.1/14.28の4回分募集始めました。
金曜を中心に来てくれている津田さんの投稿
GWなので、水曜投稿です。
https://coconau.com/forum.aspx?OneView=9403,220504192747,15
4月はコロナで倒れてたのもあって少し作業が遅れ気味ですが、毎年こんなもんなので頑張っていきます!!
https://ameblo.jp/keke0323/entry-12740300934.html
農園主ごとですが、コロナにかかっていました。風邪っぽい症状ですが、4.5年に一度の割合で来る高熱で寝込んでいました。 去年はメニエールで。今年は、コロナ。4月…
金曜を中心に来ている津田さんの投稿
https://coconau.com/forum.aspx?OneView=9373,220429232723,15
はこぶねコミュニティーは、本来あるべき共存共栄を目指し、農業や漁業や健康、地域にあった新しい産業を応援するために、活動をはじめました。理論だけではなく、本当に実感できる共存共栄を実現中です。
コロナで倒れていた時ですが、ハウス横のスペースに今年も高齢者施設さんと一緒にジャガイモ植えました。
夏の収穫楽しみです!!
この数年一緒に畑をやらさせて頂いてた高齢者施設さんの畑にハウスを建てさせて頂きました。
本当にいつもお世話になってばっかりで、ありがとうございます!!
最近は木曜を中心に来ている六田さんの投稿
新緑の季節💕みなさん、こんにちわ☺地球のゆかりんてす。今日もこのブログを開いてくれて本当にありがとうございます💕4/ 28 ㈭、東京 町田市のBamboo…
知っている人は知っていると思いますが、自宅療養中です。
話してみたい人がいれば、オンラインか何かで話してみましょう!!
https://ameblo.jp/keke0323/entry-12737713806.html
2021年4月5日に、メニエールで救急搬送されていて。今年は、風邪かな!?(+コロナ陽性)で、自宅療養させてもらっています。のんびり時間が流れていきますね。 …
最近は木曜に来ている六田さんの投稿
みなさん、こんにちわ☺地球のゆかりんてす。今日もこのブログを開いてくれて本当にありがとうございます💕4/7㈭、東京 町田市のBamboo Village F…
《ゆる募》
『ごみと環境の出前講座』
日時:4/15(金) 19:00-22:00
場所:大谷里山農園
参加費:3000円
ビーガン食・お土産付き(エコバックその他持ってきてください)
※学生、子供無料
農園主のブログ
今年はもう少し本当の事を書こうか(笑)
https://ameblo.jp/keke0323/entry-12735634726.html
暑かったり寒かったり。桜もこの雨でだいぶ散ってしまうのかな!? 農園主ごとですが、3/23で39歳になりました。去年は、4月入ってすぐ倒れるくらい疲れていたの…
下小山田町
Machida, Tokyo
194-0202
Bamboo Village Farmがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。
Bamboo Village Farmにメッセージを送信:
ちょっとこだわり百将屋 〜Organic Harvests〜
聖ヶ丘 2-21-3-2 (駐車場完備、市内近郊配達いたします), Tama-shi