激辛料理Kalove

激辛料理Kalove 東京都港区にある宅配専門の激辛料理店です。韓国風焼きそば、韓国風チゲ丼、唐揚げ丼、すりだねうどん、チリカルボナーラ、チリポテト等々!

18/11/2023
桂花陳酒ワインに金木犀を漬け込み香りを移したお酒です。辛いもの好きの家族が辛い料理に合うのでは⁉️と購入してきました♪甘いのでいいかも #辛いもの好き #ワイン
17/01/2023

桂花陳酒
ワインに金木犀を漬け込み香りを移したお酒です。

辛いもの好きの家族が辛い料理に合うのでは⁉️と購入してきました♪
甘いのでいいかも

#辛いもの好き #ワイン

ひさびさに見つけた辛いものです。なかなか見つからないですね。調味料を中心に色々見て回るのですけれど、ここ数年行く所も決まってきていて、お菓子の方が見つけやすいみたいです。激辛調味料ほし〜い‼️ちなみにこれブルダックと付いてます。期待・・・
29/10/2022

ひさびさに見つけた辛いものです。
なかなか見つからないですね。
調味料を中心に色々見て回るのですけれど、ここ数年行く所も決まってきていて、お菓子の方が見つけやすいみたいです。
激辛調味料ほし〜い‼️

ちなみにこれブルダックと付いてます。期待・・・

まだまだ暑い日が続きます。旨辛食べてますか?そろそろお鍋の素とかも出回ってきましたね。赤から15番見たなぁあまりにも暑い日だったので手がでなかったのだが🤣そして久しぶりに業スーに😊これ!前にも買ったかな??まっいっか最近スパイス切れ😭😭😭激...
02/10/2022

まだまだ暑い日が続きます。
旨辛食べてますか?
そろそろお鍋の素とかも出回ってきましたね。赤から15番見たなぁ
あまりにも暑い日だったので手がでなかったのだが🤣

そして久しぶりに業スーに😊
これ!前にも買ったかな??

まっいっか最近スパイス切れ😭😭😭

激辛GET❣️

27/08/2022

魔法のようなスパイス「唐辛子」
辛味成分のカプサイシンとは⁉

掲載第四話目、レポーターの「まゆポン」です。
溶けてしまいそうなほどの暑さですが、皆さんは大丈夫?元気でしょうか!
今回は「唐辛子」についてお届けしたいと思います。
唐辛子に含まれるカプサイシンが健康に良いと言われていますがどうなのでしょう⁉️
新陳代謝が良くなるであろう事はわかっていますが…

辛味成分であるカプサイシンは、身体の脂肪を燃焼させて温めることから、代謝アップを促進して、痩せやすく太りにくい身体づくりに役立ちます。
また、唐辛子はビタミンA、ビタミンCなどのビタミン類を豊富に含むので、活性化酸素の増加を抑える働きや抗酸化作用があります。さらにカプサイシンは皮脂の分泌を調整する働きをするので、肌を綺麗にする効果も期待できます。

塩分摂取の過多は高血圧ほか、さまざまな病気を誘発しますよね。ですが辛いものが好きな人は塩分摂取が3グラムほど少ないことがわかりました。カプサイシンは食事をより塩辛く感じさせるので、それが要因とのこと。
塩分が控えられ予防に役立つ!刺激的な辛味が健康促進に繋がっているのですね!
しかし食べ過ぎは良くないですよー
今日も辛いものを美味しく食べましょう!

07/08/2022

辛いもの好きは好奇心旺盛な人?
激辛料理がポジティブにしてくれる?
夏ですね~暑いですね~ 自身の体調は自分でしか分からないので無理はしないでくださいね!コロナの感染者数も増えているようで、うがい・手洗い・マスク・消毒は忘れずに!掲載第三話目、お馴染み?レポーターの「まゆポン」です。
今回は辛いもの好きさんの特徴・性格分析なるものをお届けしたいと思います。
前回はアドレナリン、エンドルフィン&ドーパミンについて触れました。
アドレナリンは興奮・覚醒を促す物質、モチベーション&ポジティブアップ。
エンドルフィンは痛みやストレスの緩和作用があるかもとお話ししましたね。
辛いもの好きさんは好奇心旺盛な人とも言えます。怖いもの見たさ?これ以上の辛さは⁉
先へ先へと進む過程、それはもう冒険のような感覚。
好奇心旺盛さんは辛さに限らずだと思いますが、先程のアドレナリン、エンドルフィン&ドーパミンが後押ししています。何でも体験したい興味が湧きやすい性格から、あらゆるジャンルの料理にもチャレンジして周囲からはグルメな人と思われているなんて噂も。
逆に何にでも辛くすることで周囲からは味覚音痴なんて言われたりも(^0^)
この流れでの特徴というとストレス解消の仕方でしょうか。辛いものを食べた後の爽快感!気持ちの切り替えに激辛を食すなんて辛いもの好きさんの発散法とも言えますよね!
私はハンドメイド大好きなのでひたすら作ります(^0^) 最近の作品は布草履!4足も創りました。布草履って知ってますか?その内にお披露目しますね。
激辛好きというのは個性的センスの持ち主かもしれません。自分のこだわりやスタイルを大切にしているのだと思います。辛さにもいろいろ 唐辛子、辛子、わさびとあります。
こだわりを持って辛さへの探求をしていく、貴方の周りにもそんな人はいませんか?
私は辛いものを食べると、元気になったような、元気が出てくるポジティブ思考になったようなそんな気分になります。
夏休み、激辛未体験の人、少し落ち込んでいる人は試してみるのもいいのではないでしょうか。
#UberEATS #デリバリー #港区 #激辛 #韓国料理 #エンドルフィン #アドレナリン #グルメ #ストレス #体験 #ポジティブ

01/08/2022

幸福な気持ちを感じさせる「エンドルフィン」!
「辛いものが癖になる」原因との関係性は?
掲載の第二話目、レポーターの「まゆポン」です。
辛い物を食べるという行為は脳科学では、ストレスによる心の痛みを他の痛みで紛らわそうとする働きがあるとも言われています。
出来ることなら・・・嫌なことは紛らわせたい!と思ってしまいますよね。
辛いものを食べると脳内でアドレナリンやエンドルフィンが分泌され、エネルギー代謝や脂肪分解を促進するようです。エネルギー代謝が円滑に行われると、疲労回復にも!期待できます。
始めに分泌されるアドレナリンは興奮や覚醒を促す物質で、脳を興奮状態にする代わりに感覚を麻痺させ痛みを感じにくくさせる効果があるとか。
次に鎮静作用のあるエンドルフィンが分泌して、筋肉の緊張を和らげ身体をリラックスさせる効果があります。
つまり辛い物はストレスが紛れるのと合わせて身体を奮い立たせてくれる作用もあるため、スッキリする・やる気出てきた・頑張れるぞ・などなどの気持ちの動き効果が有るのでは?ないかなと。
それでつい辛いものが食べたくなって、余計に癖になってしまうのですね!
辛いものは、エンドルフィンが恍惚感や多幸感も感じさせてくれ、さらには辛いものに含まれている「カプサイシン」が血行を促進して代謝を良くし、食欲を増進させ、汗をかくことで体外に老廃物を排出させるといういいこと尽くし!
一度恍惚感や多幸感を感じた脳は、同じ感覚を求めて辛いものを食べようとします。エンドルフィンによる恍惚感こそが、「辛いものが癖になる」原因と言えると思います。
でも辛いだけではエンドルフィンは分泌されないようです。「美味しい」と感じることが必要な条件みたいです。辛いだけで美味しさを感じない料理ではダメなようです。
やっぱり美味しくなくちゃね。
貴方も辛くて美味しい料理を食べたいなら、「詳しくはこちら」をクリックしてみてくださいね!

#Uber EATS #デリバリー #港区 #激辛 #韓国料理 #エンドルフィン #アドレナリン #グルメ

26/06/2022

身体からの信号!メッセージ!
疲れ、ストレスやイライラしている時に身体が欲しているものは?
レポーターの「まゆポン」です。これから現代社会を楽しく生きていく上での食に
関して、様々な記事をお届けしていければと思っています。
食との関わりはコーヒーショップでのバイトから始まり、学校給食での調理まで経験しました。調理師免許も取得しました。パチパチ(^0^)

普段の日常生活で「あれが食べたい!」「これが食べたい!」って思う時ありますよね!
それって身体からのメッセージだって気付いていましたか?
ジャンクフードが食べたい時って、カリウムが不足しているときだって知っていました?
ポテチやマックを食べたい時はカリウム不足かも知れません。本当は長芋や昆布、ひじき、
キウイ、バナナ、納豆などが良いようです。ポテチばかり食べていたら太ってしまいますものね!
炭酸が飲みたい時もありますよね!これはカルシウム不足だと言われていますが、炭酸飲料が直接骨に影響を及ぼすことはないようです。炭酸飲んでも骨には届きませんよね!
歯への影響に関しては諸説あるようです。糖分の取り過ぎはNGですが。
ケーキやチョコレート、甘いスイーツ等、甘いものをとにかく食べたくなる時は、皆様も
ご存じかと思いますが疲れている時で、タンパク質不足の可能性があるようです。
肉類や魚介類、大豆や納豆、卵類、乳製品のチーズや牛乳が高タンパクですね!

ではストレスやイライラしている時に食べたくなるものって何ですか?
答えは『辛いもの』
辛みのあるもので刺激を得られてストレス発散になっているとのこと。また夏に辛いものを食べて汗をかくことで、爽快感を感じる人もいるようです。代謝を上げる作用もありますが、その話と脳内でアドレナリンやエンドルフィンが分泌される話は、また次回お届けします。

ストレスを発散!イライラを解消したい方はこちらをどうぞ‼

26/06/2022
26/06/2022

住所

東京都港区三田3-4/9
Minato-ku, Tokyo

営業時間

月曜日 11:00 - 03:30
火曜日 11:00 - 03:30
水曜日 11:00 - 03:30
木曜日 11:00 - 03:30
金曜日 11:00 - 03:30
土曜日 11:00 - 03:30
日曜日 11:00 - 03:30

アラート

激辛料理Kaloveがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

激辛料理Kaloveにメッセージを送信:

ビデオ

共有する