東京都茶協同組合

東京都茶協同組合 主に東京都内の茶小売店を組合員とした団体です。東京都の皆さんに全国?

⛩️ ご利益いっぱい!東京の「茶」神社めぐり 🍵都会に取り残されたようにある古い神社。地元民に祀られ、信仰されてきた神様のご利益を感じる貴重なパワースポットです。今回は、東京都内の「茶」にゆかりのある5つの神社などを訪れました。https:...
30/06/2024

⛩️ ご利益いっぱい!東京の「茶」神社めぐり 🍵

都会に取り残されたようにある古い神社。地元民に祀られ、信仰されてきた神様のご利益を感じる貴重なパワースポットです。

今回は、東京都内の「茶」にゆかりのある5つの神社などを訪れました。
https://www.tokyo-cha.or.jp/article/shrines-associated-with-japanese-tea.html

#日本茶 #緑茶 #神社

東京都内の「茶」にゆかりのある神社を訪れました。

6/30開催の「日本茶PRキャンペーン2024」、素敵なポスターができあがりました✨♥️有楽町・東京交通会館にて、皆さまのお越しをお待ちしております🫡時間:2024/6/30(日)10:00〜16:00主催:東京都茶協同組合(実行委員 東京...
18/06/2024

6/30開催の「日本茶PRキャンペーン2024」、素敵なポスターができあがりました✨♥️

有楽町・東京交通会館にて、皆さまのお越しをお待ちしております🫡

時間:2024/6/30(日)10:00〜16:00
主催:東京都茶協同組合
(実行委員 東京茶業青年団)

#日本茶 #緑茶

「日本茶PRキャンペーン2024」開催6月30日(日)、有楽町・東京交通会館にて、「日本茶PRキャンペーン2024」を開催します。1Fのサンプリングエリアでは、毎年大好評のフィルターインボトルによる水出し茶の試飲会を行います。3Fのグリーン...
09/06/2024

「日本茶PRキャンペーン2024」開催

6月30日(日)、有楽町・東京交通会館にて、「日本茶PRキャンペーン2024」を開催します。
1Fのサンプリングエリアでは、毎年大好評のフィルターインボトルによる水出し茶の試飲会を行います。
3Fのグリーンルームでは、全国8産地の新茶テイスティングで各産地の特徴ある味を飲み比べることができます。

また、日本茶インストラクターによるおいしいお茶の入れ方セミナーを実施いたします。
グリーンルームご来場の方に、数量限定で全国5産地の新茶一煎パックをプレゼントいたします。
みなさまのご来場をお待ちしております。

開催日:2024年6月30日(日)
時間:10:00〜16:00
開催場所:有楽町東京交通会館1Fサンプリングエリアおよび3Fグリーンルーム
参加費:無料
主催:東京都茶協同組合(実行委員 東京茶業青年団)

\🍵八十八夜「茶ノ木神社 献茶式・献茶祭」大雨だけど神社はバズっていました🎉/https://tokyo-cha.or.jp/article/cha-no-ki-shrine-2024.html平年ならば5月2日が八十八夜になりますが、今年...
26/05/2024

\🍵八十八夜「茶ノ木神社 献茶式・献茶祭」大雨だけど神社はバズっていました🎉/
https://tokyo-cha.or.jp/article/cha-no-ki-shrine-2024.html

平年ならば5月2日が八十八夜になりますが、今年はうるう年のため5月1日が八十八夜でした。

年によって変動することは、暦の不思議でおもしろいところでもありますが、今年は1日が肌寒い雨天、2日がとびきりの晴天というお天気でしたので、「茶ノ木神社 献茶式・献茶祭」にとっては、なんとも恨めしやな暦となりました😭

当日は、当東京都茶協同組合も日本茶業中央会、日本茶インストラクター協会と共に参列し、日々の感謝の祈りを捧げましたので、その模様をレポートします!

https://tokyo-cha.or.jp/article/cha-no-ki-shrine-2024.html

記事の説明文を入れます

\🍵新茶シーズン到来! 🌱/おいしく飲んで「東茶協新茶まつり」で急須を当てよう!その場で当たるスピードくじは、このポスターのある東京都茶協同組合認定店で実施。開催期間は、2024年4月20日(土)から5月31日(金)です。https://w...
14/04/2024

\🍵新茶シーズン到来! 🌱/
おいしく飲んで「東茶協新茶まつり」で急須を当てよう!

その場で当たるスピードくじは、このポスターのある東京都茶協同組合認定店で実施。開催期間は、2024年4月20日(土)から5月31日(金)です。
https://www.tokyo-cha.or.jp/article/new-year-of-tea-2024.html

#新茶 #緑茶 #日本茶

\蒸さずに「炒る」日本茶・釜炒り茶(かまいりちゃ)をご存知ですか?/釜炒り茶について、「名前は聞いたことがある」という方はいらっしゃっても、「飲んだことがある方」とまでお尋ねすると、ぐっと少なくなるお茶でしょう。👇この記事では、釜炒り茶の由...
21/03/2024

\蒸さずに「炒る」日本茶・釜炒り茶(かまいりちゃ)をご存知ですか?/

釜炒り茶について、「名前は聞いたことがある」という方はいらっしゃっても、「飲んだことがある方」とまでお尋ねすると、ぐっと少なくなるお茶でしょう。

👇この記事では、釜炒り茶の由来や魅力について詳しくお伝えしていきます。

釜炒り茶の生産量は、日本茶全体の割合から見て1%以下。原産地は、九州地方の佐賀県・熊本県・宮崎県の3県の限られた地域がほぼ主産地です。当組合のある東京都内の茶店舗を見渡してみても取り扱いをするお店は非常....

✏️記事更新🍵私たち東京都茶協同組合 では、「急須で淹れるお茶の美味しさ」と「茶を通じたおもてなしの心」を次世代の子供たちに伝えるため、小学校を中心とした食育授業「  #日本茶 教室 」を実施しています。👇詳細はこちらhttps://www...
20/03/2024

✏️記事更新🍵
私たち東京都茶協同組合 では、「急須で淹れるお茶の美味しさ」と「茶を通じたおもてなしの心」を次世代の子供たちに伝えるため、小学校を中心とした食育授業「 #日本茶 教室 」を実施しています。

👇詳細はこちら
https://www.tokyo-cha.or.jp/article/food-education-2024.html

#緑茶

お茶の一大消費地・東京で活動する私たち東京都茶協同組合では、「急須で淹れるお茶の美味しさ」と「茶を通じたおもてなしの心」を次世代の子供たちに伝えるため、小学校を中心とした食育授業「日本茶教室」を実施し...

\「TOKYO TEA PARTY 2023」レポート📝/〜 ここから始まる日本茶ムーブメント! 〜2023年11月24日~26日に東京・渋谷ヒカリエで開催された茶業界のビッグイベント「TOKYO TEA PARTY 2023」を取材しまし...
04/02/2024

\「TOKYO TEA PARTY 2023」レポート📝/
〜 ここから始まる日本茶ムーブメント! 〜
2023年11月24日~26日に東京・渋谷ヒカリエで開催された茶業界のビッグイベント「TOKYO TEA PARTY 2023」を取材しました。
トークショーやワークショップ、座談会、談話会など、日本茶に関するさまざまな企画が3日間にわたり行われ、大盛況でした🎉

2023年11月24日~26日に東京・渋谷ヒカリエで開催された茶業界のビッグイベント「TOKYO TEA PARTY 2023」を取材しました。

\「TOKYO TEA PARTY 2023」レポート📝/〜 ここから始まる日本茶ムーブメント! 〜2023年11月24日~26日に東京・渋谷ヒカリエで開催された茶業界のビッグイベント「TOKYO TEA PARTY 2023」を取材しまし...
03/02/2024

\「TOKYO TEA PARTY 2023」レポート📝/
〜 ここから始まる日本茶ムーブメント! 〜

2023年11月24日~26日に東京・渋谷ヒカリエで開催された茶業界のビッグイベント「TOKYO TEA PARTY 2023」を取材しました。

トークショーやワークショップ、座談会、談話会など、日本茶に関するさまざまな企画が3日間にわたり行われ、大盛況でした🎉

2023年11月24日~26日に東京・渋谷ヒカリエで開催された茶業界のビッグイベント「TOKYO TEA PARTY 2023」を取材しました。

 #和文化シンポジウム のお知らせ🍵2/20に  #農林水産省 講堂で開催される「和文化シンポジウム」に、日本茶インストラクター協会専務理事・奥村静二氏が登壇します💁‍♀️さらに  #畳  #着物  #花 と、和文化を代表する皆さまのお話も...
24/01/2024

#和文化シンポジウム のお知らせ🍵

2/20に #農林水産省 講堂で開催される「和文化シンポジウム」に、日本茶インストラクター協会専務理事・奥村静二氏が登壇します💁‍♀️

さらに #畳 #着物 #花 と、和文化を代表する皆さまのお話も充実!

先着200名様にご参加いただけますので、下記の農林水産省サイトからお申し込みください(〆切 2/15)
https://www.contactus.maff.go.jp/j/form/nousan/tokusan/wabunka_sympo.html

#和文化 #日本茶 #緑茶

🐉【2024】東京都茶協同組合 君野理事長より新年のご挨拶🎍皆さま、新年明けましておめでとうございます。君野理事長より、売茶翁「高遊外(こうゆうがい)」のお話をからめて、新年のご挨拶をさせていただきます。
08/01/2024

🐉【2024】東京都茶協同組合 君野理事長より新年のご挨拶🎍

皆さま、新年明けましておめでとうございます。
君野理事長より、売茶翁「高遊外(こうゆうがい)」のお話をからめて、新年のご挨拶をさせていただきます。

東京都茶協同組合理事長 君野進太郎から新年のご挨拶をさせていただきます。

🍵 2023年最後の記事公開です 🍵絶対に負けられない闘いが、そこにはある!~理事長杯レポート~https://tokyo-cha.or.jp/article/tea-examination-2023-03.html今年も  #東京都茶協同...
29/12/2023

🍵 2023年最後の記事公開です 🍵
絶対に負けられない闘いが、そこにはある!~理事長杯レポート~
https://tokyo-cha.or.jp/article/tea-examination-2023-03.html

今年も #東京都茶協同組合 のサイトをご愛顧いただきありがとうございました。皆さま、どうぞ良いお年をお迎えください!

#日本茶 #緑茶

2023年11月23日、東京・新橋の東京茶業会館8階ホールにて「第72回東京都茶審査技術競技大会」が行われました。

/📣  #週刊さんまとマツコ で放映!\ 今週日曜12月24日午後1時、TBS系「週刊さんまとマツコ」で、東京都茶協同組合主催の「  #細川たかし 特別公演」が紹介されます! #夢グループ 社長の出演場面に、  #明石家さんま さんと  #...
19/12/2023


📣 #週刊さんまとマツコ で放映!


今週日曜12月24日午後1時、TBS系「週刊さんまとマツコ」で、東京都茶協同組合主催の「 #細川たかし 特別公演」が紹介されます!

#夢グループ 社長の出演場面に、 #明石家さんま さんと #マツコデラックス さんも登場。

ぜひチェックしてみてください💖✨

YouTubeの予告編は、こちらです💁🏻‍♀️
https://youtu.be/FcrXN-go-BQ

2023年10月20日芝パークホテルにて「第51回東京都優良茶品評会褒章授与式」が開催されましたので、その模様をレポートいたします。https://tokyo-cha.or.jp/article/tea-examination-2023-0...
03/12/2023

2023年10月20日芝パークホテルにて「第51回東京都優良茶品評会褒章授与式」が開催されましたので、その模様をレポートいたします。
https://tokyo-cha.or.jp/article/tea-examination-2023-02.html

#日本茶 #緑茶 #東京都茶協同組合

2023年10月20日芝パークホテルにて「第51回東京都優良茶品評会褒章授与式」が開催されました。

\👭🧑‍🤝‍🧑4年ぶりのリアル開催!👫👬/2023年度 全国茶審査技術競技大会🏆✨https://tokyo-cha.or.jp/article/tea-competition-2023.html2023年9月9日、  #鹿児島県 にて  ...
04/11/2023

\👭🧑‍🤝‍🧑4年ぶりのリアル開催!👫👬/
2023年度 全国茶審査技術競技大会🏆✨
https://tokyo-cha.or.jp/article/tea-competition-2023.html

2023年9月9日、 #鹿児島県 にて #全国茶審査技術競技大会 が開催され、 #東京茶業青年団員 の選手9名が参加いたしました。その模様をレポートします!

#日本茶 #緑茶 #東京都茶協同組合

2023年9月9日、鹿児島県にて全国茶審査技術競技大会が開催され、東京茶業青年団員の選手9名が参加いたしました

/📣その場で当たるスピードくじ🎯2023年も  #秋のお茶まつり を開催します!📆10月1日(日)から31日(火)\今年は組合創立75周年と題して「細川たかし特別公演」ご招待など、盛り沢山の内容をご用意しています✨https://tokyo...
01/10/2023


📣その場で当たるスピードくじ🎯
2023年も #秋のお茶まつり を開催します!
📆10月1日(日)から31日(火)


今年は組合創立75周年と題して「細川たかし特別公演」ご招待など、盛り沢山の内容をご用意しています✨

https://tokyo-cha.or.jp/article/tea-festival-2023.html

東京都茶協同組合主催 #秋のお茶まつり 1等賞は、なかのZEROホールで開催される「細川たかし特別公演のペア鑑賞券」です!

1000円のお買い上げごとにその場で当たるスピードくじを進呈しますので、東京都茶協同組合認定店へぜひ足をお運びください🎉

組合認定店検索ページ
https://tokyo-cha.or.jp/shop/index.html

🍵【お茶の品質を保つために】抜き買い審査と東京都優良茶品評会審査会 ⚖️ #東京都茶協同組合 では調査部が主体となり、毎年6月に組合認定店の中から数店舗ピックアップし、適正な商品を販売しているのかを調査しています(覆面調査)。▼詳しくはこち...
27/08/2023

🍵【お茶の品質を保つために】抜き買い審査と東京都優良茶品評会審査会 ⚖️

#東京都茶協同組合 では調査部が主体となり、毎年6月に組合認定店の中から数店舗ピックアップし、適正な商品を販売しているのかを調査しています(覆面調査)。

▼詳しくはこちら
https://tokyo-cha.or.jp/article/tea-examination-2023.html

#日本茶 #緑茶

/【全国の茶団体集結】👭👫👬夏だ!🏖️冷茶だ!🍵大試飲会だ!\2023年6月25日に催した東京都茶業青年団冷茶イベントは、過去10年で最も大盛況の様相で幕を閉じました🎉レポート記事を公開しましたので、ぜひご覧ください💁‍♀️https://...
01/08/2023


【全国の茶団体集結】👭👫👬
夏だ!🏖️冷茶だ!🍵大試飲会だ!


2023年6月25日に催した東京都茶業青年団冷茶イベントは、過去10年で最も大盛況の様相で幕を閉じました🎉

レポート記事を公開しましたので、ぜひご覧ください💁‍♀️
https://www.tokyo-cha.or.jp/article/cold-brew-tea-2023-report.html

#日本茶 #冷茶 #東京都茶協同組合

2023年6月25日に催した東京都茶業青年団冷茶イベントは、過去10年で最も大盛況の様相で幕を閉じました。

ウクライナ平和祈念交流会🙏2023年5月17日(水)、上野精養軒で開催された「平和祈念交流会」にて、当組合は「日本の文化体験ブース」に参画し、ウクライナから東京近郊に避難している約150人に、急須を使って自分で淹れた日本茶を味わう体験をして...
15/06/2023

ウクライナ平和祈念交流会🙏

2023年5月17日(水)、上野精養軒で開催された「平和祈念交流会」にて、当組合は「日本の文化体験ブース」に参画し、ウクライナから東京近郊に避難している約150人に、急須を使って自分で淹れた日本茶を味わう体験をしていただきました🍵

👇詳細

2023年5月17日(水)、上野精養軒(東京・台東区)において、「平和祈念交流会」(東京江北ロータリークラブ主催)が開催されました。

/「日本茶PRキャンペーン2023」開催のお知らせ 🍵\2023年6月25日(日)、JR有楽町駅前・東京交通会館にて、「日本茶PRキャンペーン2023」を開催いたします。(実行委員:東京茶業青年団)1Fサンプリングエリアでは、毎年大好評のフ...
14/06/2023


「日本茶PRキャンペーン2023」開催のお知らせ 🍵


2023年6月25日(日)、JR有楽町駅前・東京交通会館にて、「日本茶PRキャンペーン2023」を開催いたします。
(実行委員:東京茶業青年団)

1Fサンプリングエリアでは、毎年大好評のフィルターインボトルによる水出し茶の試飲会を行います。

3Fのグリーンルームでは、全国5産地の新茶テイスティングが体験できます。各産地の特徴ある味を飲み比べることができます。

また、日本茶インストラクターによるおいしいお茶の入れ方セミナーを実施いたします。

グリーンルームご来場の方に、数量限定で全国5産地の新茶一煎パックをプレゼントいたします。

みなさまのご来場をお待ちしております。

開催日:2023年6月25日(日曜日)
時間:10:00~16:00
開催場所:有楽町東京交通会館
       1Fサンプリングエリア
       3Fグリーンルーム
参加費:無料
主催:東京都茶協同組合(実行委員 東京茶業青年団)

【2023年】「茶ノ木神社 献茶式・献茶祭」コロナ禍を乗り越え、4年ぶりに通常モード復活!🍵✨日本橋人形町の茶ノ木神社では、いよいよ献茶式・献茶祭を、コロナ禍前の規模で開催できました!その様子をリポートします。👇詳細はこちらhttps://...
14/05/2023

【2023年】「茶ノ木神社 献茶式・献茶祭」コロナ禍を乗り越え、4年ぶりに通常モード復活!🍵✨

日本橋人形町の茶ノ木神社では、いよいよ献茶式・献茶祭を、コロナ禍前の規模で開催できました!その様子をリポートします。

👇詳細はこちら
https://tokyo-cha.or.jp/article/cha-no-ki-shrine-2023.html

#日本茶 #緑茶 #茶ノ木神社

日本橋人形町の茶ノ木神社では、いよいよ献茶式・献茶祭を、コロナ禍前の規模で開催することになりました!

\流行に敏感な若者にブーム!「品種茶」ってなに?/日本茶でもコーヒーのように「シングルオリジン」という扱いになっているものを、見かけたことはありませんか? 個性的な日本茶喫茶や和カフェでもよく扱われる「品種茶」について、詳しく解説しました!
26/03/2023

\流行に敏感な若者にブーム!「品種茶」ってなに?/

日本茶でもコーヒーのように「シングルオリジン」という扱いになっているものを、見かけたことはありませんか? 個性的な日本茶喫茶や和カフェでもよく扱われる「品種茶」について、詳しく解説しました!

話題「品種茶」について詳しく解説します。

【究極の  #煎茶 をめざして】欠点茶講習会レポート📝令和4年11月15日、農業・食品産業技術総合研究機構上級研究員である水上裕造博士を講師に迎え、「煎茶の製造過程で生じる欠点茶とその製造要因について」という講義と実践を行いました。その内容...
26/02/2023

【究極の #煎茶 をめざして】欠点茶講習会レポート📝

令和4年11月15日、農業・食品産業技術総合研究機構上級研究員である水上裕造博士を講師に迎え、「煎茶の製造過程で生じる欠点茶とその製造要因について」という講義と実践を行いました。その内容を詳しくお届けします!

令和4年11月15日に国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構)果樹茶業研究部門上級研究員である水上裕造博士(農学)を講師に迎え、東京茶業会館にて「煎茶の製造過程で生じる欠点茶とその製造要因...

✨🏆茶品種を鑑別する技術を競う🥇✨【第71回東京都茶審査技術競技大会リポート】2022年11月23日、東京・新橋の東京茶業会館にて「第71回東京都茶審査技術競技大会」(理事長杯争奪戦)が行われました。👇白熱の競技の様子は、こちら!https...
05/02/2023

✨🏆茶品種を鑑別する技術を競う🥇✨
【第71回東京都茶審査技術競技大会リポート】

2022年11月23日、東京・新橋の東京茶業会館にて「第71回東京都茶審査技術競技大会」(理事長杯争奪戦)が行われました。

👇白熱の競技の様子は、こちら!
https://tokyo-cha.or.jp/article/tea-competition-2022-003.html

🍵新年あけましておめでとうございます✨東京都茶協同組合 理事長 君野信太郎より、年頭のご挨拶をさせていただきます。
08/01/2023

🍵新年あけましておめでとうございます✨
東京都茶協同組合 理事長 君野信太郎より、年頭のご挨拶をさせていただきます。

本年こそ日本のお茶屋さんより世界の多くの人に日本茶とともに日本茶の文化、喫茶風習が広まり、健康で世界平和の心が実現出来るよう心より祈念する次第です。

年の瀬に嬉しいお知らせ🎉当組合ウェブサイトにて「歯科医師から見たお茶の魅力」 https://www.tokyo-cha.or.jp/article/dentist-and-green-tea.html を執筆くださった高知の前田好正先生が...
29/12/2022

年の瀬に嬉しいお知らせ🎉

当組合ウェブサイトにて「歯科医師から見たお茶の魅力」 https://www.tokyo-cha.or.jp/article/dentist-and-green-tea.html を執筆くださった高知の前田好正先生が、このたび厚生労働大臣表彰を受賞されたそうです🎊

記事により多様な業界に貢献していると評価が加わったとのこと。心からお祝い申し上げます💖

✨🍵TOKYO TEA PARTY 2022 🍵✨🏆by NIHONCHA AWARD🏆~まいにちの一杯も、とびきりの一杯も、いろとりどりの日本茶から~3年ぶりに渋谷ヒカリエにTOKYO TEA PARTY 2022 が帰ってきました! 1...
17/12/2022

✨🍵TOKYO TEA PARTY 2022 🍵✨
🏆by NIHONCHA AWARD🏆
~まいにちの一杯も、とびきりの一杯も、いろとりどりの日本茶から~
3年ぶりに渋谷ヒカリエにTOKYO TEA PARTY 2022 が帰ってきました! 11月26日27日の2日間華やかに開催されました✨
👇詳細はこちら👇

3年ぶりに渋谷ヒカリエにTOKYO TEA PARTY 2022 が帰ってきました!

\🏆東京茶業青年団が団体戦優勝!🥇/第69回全国茶審査技術競技大会 PART2東京茶業青年団が1994年以来の団体戦優勝を果たしました。優勝旗や賞状・段位認定証が送られてきましたので、新橋の東京茶業会館にて行われた授賞式の模様をお届けします...
30/10/2022

\🏆東京茶業青年団が団体戦優勝!🥇/
第69回全国茶審査技術競技大会 PART2

東京茶業青年団が1994年以来の団体戦優勝を果たしました。優勝旗や賞状・段位認定証が送られてきましたので、新橋の東京茶業会館にて行われた授賞式の模様をお届けします。
https://tokyo-cha.or.jp/article/tea-competition-2022-002.html

#日本茶 #緑茶

今回は10月14日に東京・新橋の東京茶業会館にて行われた授賞式の模様をお届けします。

\絶賛開催中!!/「東京国立博物館特別展ペア鑑賞券とかりんとう詰め合わせ」など、いろいろな賞品が当たる「秋のお茶まつり」、昨日=令和4年10月1日(土)から10月31日(月)まで、開催しています!
02/10/2022

\絶賛開催中!!/

「東京国立博物館特別展ペア鑑賞券とかりんとう詰め合わせ」など、いろいろな賞品が当たる「秋のお茶まつり」、昨日=令和4年10月1日(土)から10月31日(月)まで、開催しています!

令和4年10月1日(土)~10月31日(月)まで、東京都茶協同組合の加盟店におきまして、毎年恒例の「秋のお茶まつり」が開催されます。

🖥️初のリモート開催! ついに頂点に…!🏆🥇第69回全国茶審査技術競技大会リポート2022年9月10日「第69回全国茶審査技術競技大会」が行われました。今大会は初の試みとして、全国7会場+福岡本部1会場の合計8会場をオンラインでつないで開催...
02/10/2022

🖥️初のリモート開催! ついに頂点に…!🏆🥇
第69回全国茶審査技術競技大会リポート

2022年9月10日「第69回全国茶審査技術競技大会」が行われました。今大会は初の試みとして、全国7会場+福岡本部1会場の合計8会場をオンラインでつないで開催されました。

👇詳細はこちら!

2022年9月10日、「第69回全国茶審査技術競技大会」が行われました。とても長い歴史のある大会ですが、今大会は初の試みとして、全国7会場+福岡本部1会場の合計8会場をオンラインでつないで開催されました。

住所

東新橋2丁目8番5号 東京茶業会館7階
Minato-ku, Tokyo
105-0021

営業時間

月曜日 09:00 - 17:00
火曜日 09:00 - 17:00
水曜日 09:00 - 17:00
木曜日 09:00 - 17:00
金曜日 09:00 - 17:00

電話番号

+81334316613

ウェブサイト

アラート

東京都茶協同組合がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

カテゴリー


食品・飲料サービス・流通のその他Minato-ku

すべて表示