Clicky

石原果樹園

石原果樹園 石原果樹園は創業170年。果物狩りも出来る贈答果樹園!20品種以上のブドウ、8品種以上の梨。あたご梨・ヤーリー。新鮮果物を全国直送!直売!ぶどう&梨狩り #岡山には石原果樹園がある 岡山にある贈答果物農家。完全予約制で果物狩りも出来る。

通常通り開く

10/01/2023

急に家のお湯が出なくなって
原因が分からなくて。

数日寒水だけで、耐え忍んで。

いよいよボイラーを
買い換えようとしたら

彼が蛇口をひねってた件。

【2023年あけましておめでとうございます🎍✨】少し昨年末の振り返りをさせて下さい。昨年末のお歳暮シーズンは今までとは全く違いましてお隣の梨園をお借りしてあたご梨&ヤーリーの量がかなり増えました。ーーーー石原果樹園のぶどうシーズンは3ヶ月あ...
02/01/2023

【2023年あけましておめでとうございます🎍✨】

少し昨年末の振り返りをさせて下さい。

昨年末のお歳暮シーズンは
今までとは全く違いまして

お隣の梨園をお借りして
あたご梨&ヤーリーの量がかなり増えました。

ーーーー

石原果樹園のぶどうシーズンは3ヶ月あって、ぶどう狩り・直売・全国発送で全て直接お客様へ販売していますが

あたご梨とヤーリーシーズンは、11月下旬から12月下旬までのお歳暮シーズンの1ヶ月しかなく

ぶどうと同じぐらいの規模の販売量を短期間で販売しないといけません。

ーーーー

石原果樹園だけでは全て販売する事が出来ず

・天満屋フルーツJさん
・ハピータウンさん
・農マル園芸さん
・ふるさと納税
・市場出荷

に主に贈答箱を出荷させて頂いています。

そして石原果樹園の直売と全国発送とオンラインショップです。

そしてキノシタショウテンさん、モアフルさん、観音山フルーツパーラー岡山店さんや、多くの販売店さんにお世話になりますので

石原果樹園だけで成立するぶどうシーズンよりもプレッシャー・責任感がハンパでないです。

ーーーー

あたご梨やヤーリーはひと月以上追熟させて出荷しますので

どうしても芯から痛む事が稀にあって、それも毎年の課題です。

梨は外から見て痛みが分かるぶどうとは大違いです。

ーーーー

今年は例年より大量のあたご梨とヤーリーでしたが

販売店皆様のおかげ、スタッフさんみんなの頑張り、ブランディングを手伝って頂いてるシステムタイズさん、岡山製紙さん、インパムさんのおかげで

どうにか無事にほぼ終わりを迎えました。

2023/01/03現在
大玉のあたご梨(備前横綱梨)が少し残っている状態です。

よくぞここまで終わらせた。と、

新しい世界
新しい感覚
自信にも繋がりました。

ーーーー

3月にはフィリピンに帰って農業する研修生のブライアンには

もう今の時代は
農業=栽培だけじゃないよ

農業=栽培=販売=ブランディングだぞ。

そうする為には、インプットも大切だけどアウトプットしないといけないし

自分の環境をしっかり見つめて
感謝力を磨いていく。

少しずつ新しい変化を加えて
流動性も持って行動する事。

しっかり挨拶するとか
ワガママな発言をしないとか

自分の感覚を持って
相手も大切に

世界を自分がより良くすると思って
やっていこう。

と話したりします。

ーーーー

石原果樹園は命あるフルーツ
一つ一つに心を込めますので

何かトラブルがあった時にはとても責任を感じます。
お客様やフルーツにも迷惑をかけていますのでかなり凹みます。

でもそう強くショックを受ける事も大切です。

お客様への情報量が少ないとか
こういう機械を導入しようとか
どう対処していくか課題も見えます。

ーーーー

有難い事にご取材も多く頂いて、ヤーリーや愛宕梨では日本をリードしている存在だと思います。

でも

『美味しいフルーツを作って、皆様にキチンとお届けして喜んで笑顔を頂きたい。
フルーツたちにも石原果樹園で生まれて良かったと思わせたい。それで自分たちも喜びたい』

との基本的な想いは変わらず

地道に農業に向き合っていきます。

ーーーー

年明けの冬シーズンの人目につかない地道な栽培が一番大切です。

花が咲く春には勝負がついています。

2023年のぶどうシーズンは7月15日土曜日オープンを目指します。

今年も皆様の笑顔にお会い出来るのを楽しみに、頑張っていきます。

2023/01/03

石原果樹園 石原直樹

明日から2022年度あたご梨、ヤーリーの出張販売スタートします!3週連続日程と代表メンバーを発表させて頂きます!😆11月26・27日土日●天満屋本店地下フルーツJ さん石原、齋藤●ハピータウン原尾島店さん 梅津か岸本(土)、青山(土日)、松...
25/11/2022

明日から2022年度
あたご梨、ヤーリーの
出張販売スタートします!

3週連続日程と代表メンバーを
発表させて頂きます!😆

11月26・27日土日
●天満屋本店地下フルーツJ さん
石原、齋藤
●ハピータウン原尾島店さん
 梅津か岸本(土)、青山(土日)、松田(日)

12月3・4日土日
●天満屋本店フルーツJさん
 石原、杉原
●ハピータウン西大寺店さん
 梅津、ブライアン
●ハピータウン岡南店さん
 齋藤(土)青山(土日)、松田(日)

12月10・11日土日
●ハピータウン原尾島さん
・梅津・髙田
●ハピータウン岡南店さん
齋藤(土)青山(土日)、松田(日)

天満屋デパ地下フルーツJさん、ハピータウン3店舗さんにお邪魔して、挨拶と打ち合わせを重ねました!

日本でもあたご梨とヤーリーをしっかり出張販売して、広めてるのは石原果樹園だけだと思います。

『自分たちがやらねば誰がやる。今やらねばいつ出来る』

相変わらずの志を持って、全力で頑張ります!

よろしくお願い致します。

ーーーー

今年はあたご梨は若干小ぶりで、ヤーリーは大きな傾向があります。

そして味はカコイチいいです!

あたご梨美味しーなー。
ヤーリーもかなりいいなー。

と食べて思いながら仕事しています。

各店舗から全国発送出来ます!
皆様にお会い出来る事を楽しみに
頑張ります!😊

#石原果樹園
#天満屋

#ハピータウン原尾島店
#ハピータウン岡南店
#ハピータウン西大寺店
#あたご梨
#愛宕梨
#鴨梨
#ヤーリー
#出張販売
#試食販売

岡山のケーブルテレビoniビジョンさんご取材!農マル園芸さんの梨まつりと絡めてあたご梨&ヤーリーのご取材にご来園下さいました。佐佐木さん、ご丁寧にご取材頂きまして、ありがとうございます✨録画撮影のプレッシャーの少なさを痛感しました。。😆全部...
22/11/2022

岡山のケーブルテレビ
oniビジョンさんご取材!

農マル園芸さんの梨まつりと絡めて
あたご梨&ヤーリーのご取材にご来園下さいました。

佐佐木さん、ご丁寧にご取材頂きまして、ありがとうございます✨

録画撮影のプレッシャーの少なさを
痛感しました。。😆

全部ぶっつけ本番で楽しかったです!


#石原果樹園
#農マル園芸
#あたご梨
#ヤーリー

【NHKさんあさイチ生中継】11月16日水曜日午前8時15分から放送のNHKさんのあさイチで石原果樹園から全国生中継されます。9時20分頃からのコーナー『いまオシ!LIVE』で放送予定です。https://www.nhk.jp/p/asai...
14/11/2022

【NHKさんあさイチ生中継】

11月16日水曜日
午前8時15分から放送の
NHKさんのあさイチで
石原果樹園から全国生中継されます。

9時20分頃からのコーナー
『いまオシ!LIVE』で放送予定です。
https://www.nhk.jp/p/asaichi/ts/KV93JMQRY8/episode/te/32866V42PY/

ここしばらく
その準備を積み重ねてきました。

ステキなスタッフキャスト皆さんと
大切な8分の作品を作り上げます!

全力で頑張ります😊

#石原果樹園
#あさイチ

#いまオシライブ

【ドイツからのご視察】10月11日に海外旅行者の受入れがほぼフリーになって香港やシンガーポールなどフルーツを持ち帰られる事が可能な国のお客様も増えました。来年のフルーツ狩りシーズンには3年前以上の海外からのお客様に溢れるかと想像してます😊ー...
12/11/2022

【ドイツからのご視察】

10月11日に海外旅行者の受入れが
ほぼフリーになって

香港やシンガーポールなど
フルーツを持ち帰られる事が
可能な国のお客様も増えました。

来年のフルーツ狩りシーズンには
3年前以上の海外からのお客様に
溢れるかと想像してます😊

ーーーー

本日はドイツ南部の
農業関係者グループの
ご視察を頂きました。

流石に海外からのお客様の
質問力は圧倒的で
ドンドンかかってきてくれて
嬉しかったです😊

お中元お歳暮があるからこその
美しい日本のフルーツ力。

ヨーロッパならではの環境に
注意を払った質問。

今までの知識を表現出来て
ゾクゾクしました😆

海外農業研修に参加してて良かったと
思う事ばかりです。
.jaec

ホント日本の若者農業者は
みんな参加して欲しい!
円安やし😊

ーーーー

大人なヨーロッパの皆さんとの
上品な時間。

日本や岡山を代表するつもりで
もてなしました。

最後は長々と感謝を英語で
伝えてくれて嬉しかった😊

やっぱそういう気持ちは
万国共通でグッときました。

遠くドイツから
ありがとうございます✨

#石原果樹園
#海外からの農業視察
#海外農業研修
#あたご梨
#ヤーリー

明日10月12日水曜日放送のフジテレビのノンストップさんのご取材を頂きました。先週は岡山特集で黄ニラ大使!今週は赤穂線近隣特集で備前焼も行かれたようです。ステキな北陽の虻川美穂子さん、スタッフ皆さんがご来園下さいました。https://in...
11/10/2022

明日10月12日水曜日放送の
フジテレビのノンストップさんのご取材を頂きました。

先週は岡山特集で黄ニラ大使!今週は赤穂線近隣特集で備前焼も行かれたようです。

ステキな北陽の虻川美穂子さん、スタッフ皆さんがご来園下さいました。
https://instagram.com/hokuyou.abukawa

虻川さんは自分と同じ寅年同学年です🐯✨

ーーーー

10月12日水曜日
朝9時50分〜11時25分の放送です。
https://www.fujitv.co.jp/nonstop/

週末穏やかな時間が流れて、コロナ後久しぶりの首都圏からのおでかけご取材でした😊✨

虻川様、スタッフ皆様、ご来園ありがとうございます✨

#フジテレビ
#ノンストップ

2022/10/10フルーツ狩りシーズン山場、9月10月の3度の3連休を終えました!今週末も雨予報でしたが、晴れの国岡山パワーでどうにか乗り切りました!石原果樹園のこの東区西隆寺は晴れの国岡山の中でも更に守られています☀️少しお天気がすぐれ...
10/10/2022

2022/10/10

フルーツ狩りシーズン山場、9月10月の3度の3連休を終えました!

今週末も雨予報でしたが、晴れの国岡山パワーでどうにか乗り切りました!

石原果樹園のこの東区西隆寺は晴れの国岡山の中でも更に守られています☀️

少しお天気がすぐれないなか、400名様のご予約ご来園をありがとうございました!

ぶどう狩りシーズンは次の週末10月16日日曜日までの予定です。

梨狩り&柿狩りは11月6日まで続きます!

ーーーー

この3連休は浅野くんと元スタッフの小林くんが和歌山からヘルプに来てくれました!

真面目で安定した2人が、石原果樹園に安定をもたらせてくれました!

2年ぶりに会えて嬉しかったよ小林くん!相変わらず誠実に頑張ってくれてありがとう!浅野くん、次週末もよろしくね!😊

ーーーー

フルーツ狩り全ての3連休を終えて、ホッとして最後はスタッフみんなと握手!

この週末は初めてフルーツ狩りを9時スタートを試してみました!

朝の空気感の清々しさ、優雅さはとても良かったので

今後は土日祝のフルーツ狩りは9時スタートに決めました!

ーーーー

ぶどうシーズンは残り僅か!

昨年の9月10月は例のオフレが出て、集客にも少し苦しんだシーズンでしたが

今年は週末雨予報でも、順調にお客様にご来園頂きましてありがとうございます!!🙇

明日2022/10/11からは外国からの個人旅行も解禁されて、ワクチン3回受けておればほぼ自由になり、すでにご予約も頂いております!

もうすぐ3年でだいぶん元通りになりそうですが、引き続き真剣に穏やかにいきます!

いつも石原果樹園をご愛顧頂きまして、誠にありがとうございます!😊

#石原果樹園
#岡山観光
#岡山ぶどう狩り
#岡山梨狩り
#岡山柿狩り
#岡山フルーツ狩り

ぶどうは収穫した後は房のままよりも軸を少し残して粒に蓋をしたまま切り落としてタッパーに入れて冷蔵庫が一番長く持ちます!😊✨保湿してあげる事温度を下げて呼吸回数を減らす事!新鮮=水分量です!😆
10/10/2022

ぶどうは収穫した後は
房のままよりも

軸を少し残して
粒に蓋をしたまま切り落として
タッパーに入れて冷蔵庫が
一番長く持ちます!😊✨

保湿してあげる事
温度を下げて呼吸回数を減らす事!

新鮮=水分量です!😆

【RSKラジオカーさん】2022/09/29いつもお世話になっておりますRSKラジオカーの渡壁さん。今週末10月1日の柿狩りスタートを前にご来園下さいました😊   ぶどうと梨と柿と石原果樹園が一番わんさかする季節です✨ーーーー流石の渡壁さん...
29/09/2022

【RSKラジオカーさん】

2022/09/29

いつもお世話になっております
RSKラジオカーの渡壁さん。

今週末10月1日の柿狩りスタートを前に
ご来園下さいました😊




ぶどうと梨と柿と
石原果樹園が一番わんさかする季節です✨

ーーーー

流石の渡壁さん!ほぼぶっつけ本番でその緊張感や初めてのライブ感を楽しんでいくスタイルも好きです!

僕は相変わらずカミカミでしたが、、😅

ーーーー

いつも気にかけて下さるディレクターの志水さん。

22年前にホームページビルダーで作った果樹園ウェブサイトを最初に見つけてくださいました。

ずっと感謝しています🥲

岡山、フルーツ、メディアさんと共に
故郷を盛り上げていきます✨



#渡壁恵子 さん
#石原果樹園

農水省から派遣された及川くん!強く向上心持ってぶどう狩りの接客も完璧に!2週間の果樹園研修を見事に頑張りました!#及川くん石原果樹園に来てくれてありがとう!#一緒に日本農業を盛り上げよう!#石原果樹園
19/09/2022

農水省から派遣された及川くん!

強く向上心持って

ぶどう狩りの接客も完璧に!

2週間の果樹園研修を

見事に頑張りました!

#及川くん石原果樹園に来てくれてありがとう!
#一緒に日本農業を盛り上げよう!
#石原果樹園

17/09/2022

西日本放送さん
岡山観光連盟さん
ご来園ありがとうございます✨


西﨑梨乃さん、ステキなご取材ありがとうございます!
次回は梨狩りも是非😉✨




#岡山観光連盟
#西日本放送
#西﨑梨乃 さん
#ニュースエブリ

#石原果樹園

【西日本放送西﨑さん】岡山観光連盟さんの観光AIコンシェルジュについてhttps://www.okayama-kanko.jp/course西日本放送の西﨑梨乃アナウンサーさんにご取材頂きました!https://instagram.com/...
09/09/2022

【西日本放送西﨑さん】

岡山観光連盟さんの観光AIコンシェルジュについて
https://www.okayama-kanko.jp/course

西日本放送の西﨑梨乃アナウンサーさんにご取材頂きました!
https://instagram.com/rino_nishizaki

岡山観光webのモデルコースページから入力すると、AIがオススメの旅を作成してくれる!新しいシステムです😊

ーーーー

ここ数年はコロナでおでかけテレビ取材はほぼ無かったですが

今月になって色々なご取材を頂いてありがたいです!

ーーーー

西﨑さん、カメラマンさん、観光連盟の竹内さん、ご丁寧にご取材頂きましてありがとうございました!

スタッフのマナトくんも初めてのテレビご取材でしたが、皆様のおかげでリラックス出来ました!

西日本放送さんの9月14日水曜日のニュースで放送される予定です。

ご来園&ご取材ありがとうございます!😊✨

#西日本放送


#西﨑梨乃 さん
#石原果樹園

おはようございます😊朝から母校も含め2校の小学校へ給食配達しました✨みんな喜んでくれるといいなぁ😊#石原果樹園 #給食配達#ニューピオーネ
04/09/2022

おはようございます😊
朝から母校も含め
2校の小学校へ給食配達しました✨

みんな喜んでくれると
いいなぁ😊

#石原果樹園
#給食配達
#ニューピオーネ

先週末は母方の祖母、たつ子さんのお葬式でした。自分の母、石原早苗さんは自分が今まで会ってきた農家さんのどのお母さんよりも素晴らしい人で毎日、スタッフの為にお昼ご飯を作ってしっかり仕事して、お客様に対する優しさ、皆さんに愛されて。僕が使うお金...
22/08/2022

先週末は母方の祖母、たつ子さんのお葬式でした。

自分の母、石原早苗さんは自分が今まで会ってきた農家さんのどのお母さんよりも素晴らしい人で

毎日、スタッフの為にお昼ご飯を作って

しっかり仕事して、お客様に対する優しさ、皆さんに愛されて。僕が使うお金に対する厳しさもしっかりしています。

これは石原果樹園に関係する全ての人は知っているところで、自他共に認めるところです。

仲間を大切に仕事を頑張ってきた父親と、凄い母がいるから、石原果樹園は今ここにあるってのは間違いないところです。

そんな母のお母さん、僕の最後のおばあちゃんの河原たつ子さんが8月19日の夜に亡くなられ、昨日はお葬式でした。

自分は亡くなる当日の昼にお見舞いへ行きましたので、暖かいおばあちゃん会えてて良かったと、まだ後悔が無い感じがします。お見舞いに行ったその日にいっぱい泣けました。

ーーーー

たつ子さんの旦那さん、僕にとってのおじいちゃんは戦争が終わって10年目に3人の子どもを残して亡くなられて、女手一人で子どもたちを高校卒業されました。

ずっと農業をしながら、岡山市北区御津で地元の老人ホームで働かれたり、ホント頑張ってこられた人でした。

自分は戦争の時の話や、石原家や河原家がどう歩んできたか、小さな時からおじいちゃんおばあちゃんの話を聞くのが好きでした。

石原家の長男なので出来るだけ、自分の家の歴史を知って、背負って生きたいと思っているのかもしれません。

ーーーー

小さな体で頑張ってきたおばあちゃんがいるから、母や2人の弟さん3兄弟もとてもステキです。

石原の家系はうるさい、口の悪い、情はあるけど表現が下手な昔の田舎者の感じがしますが

河原家は皆さんは優しくて上品で、田舎でも気品があるといいますか、とても純粋で少し控えめ皆さん優しいです。

僕は河原家のいとこと仲がいいので、子供の頃は泊まり込みで夏休みに里を訪れて、花火したりお祭りに行ったり。いとこや河原家の皆さんと会うのが大好きでした。

最近は毎年年末にいとこ家族が集まって里で一緒に餅つきをしています。

ーーーー

自分は人の命にとても敏感で弱いです。
人一倍弱いかもしれません。

自分がお世話になってきたこの人に今会っていた方がいい。この人が体調が悪い。と思えば海外へも行って顔を合わせてきました。

農業界で生きてきたからか、家族が助けあって支え合って、仕事もプライベートも境界線があまりない世界をずっと見てきました。

日本や海外や多くの人たちと出会ってきて、多くの家族のスタイルも見てきました。多く幸せな出会いを頂いて来た分、悲しみも襲ってきます。

ーーーー

人の命に関わる起きると、自分の中で一番考えさせられます。

自分も47才で独身なので、両親も77才と72才で。

この先を考えると、常に毎日完全にはリラックス出来ない、緊張感を持ちながら生きています。

僕で石原家農家8代目、果物で5代目です。

石原果樹園はスタッフやお客様にも恵まれていますが、農業は続けてこその仕事なので、自分で終わらせる訳にはいかないと強く思っています。

ーーーー

僕は人を見る時に、その人のお金や肩書きなどを全て外して、言葉や表情や人間性を見ます。

いくらお金持ちでも有名であろうと、言葉が悪い人や人間性が伴わないと一切尊敬しません。

そして言葉や笑顔、人当たりが素晴らしい人は職業や肩書きをあまり問わず、好きになって尊敬します。

その素晴らしい人は必ず誰かの影響を受けて育っているので『ご家族が素晴らしいんだろうな』と、人間関係や頑張ってきた人生を頭の中で画像化、想像して好きになります。

ステキな仲間たちと、岡山の田舎の石原果樹園から、愛ある世界を作れるように、ずっと目指していきたいんです。

ーーーー

石原家、河原家の孫で生まれて来たからこそ、今の自分がありますし、全ての経験や思想や人間関係があります。

頑張ってくれたおばあちゃんや親族皆さんに報いる為には『自分の人生も一瞬で終わる。周りを大切にしっかり生きないとな』と改めて強く思いました。

尊敬する大好きな、河原たつ子さんの孫で幸せです。

おばあちゃん、ホントずっと頑張ってくれてありがとう。

ゆっくり休んでね。

【ぶどうって子は、、】シャインマスカットは皮を剥いて食べると、全く違うぶどうになる。敬遠されがちの皮がこのぶどう、そして全ての皮ごと系では食感を含め必要になる✨ぶどうの美味しいってなんだ?人気があるってなんだ?『美味しいよねー』その言葉が全...
15/08/2022

【ぶどうって子は、、】

シャインマスカットは皮を剥いて食べると、全く違うぶどうになる。

敬遠されがちの皮がこのぶどう、そして全ての皮ごと系では食感を含め必要になる✨

ぶどうの美味しいってなんだ?
人気があるってなんだ?

『美味しいよねー』

その言葉が全てで無かったりもする。
人にプレゼントとなれば、見た目が優先されたりもする。

いくら美味しく甘くても小粒品種であれば人気は最高には高まらない。味に水分量や大きさが勝ったりもする。

水分量、未知感、驚き、香り、甘味、酸味、風味、風土、見た目、形、色、食べやすさ、名前。

甘すぎても嫌になったりもする。

生産者の好きな品種が受け入れられなかったり、期待して無い品種が人気が出たりもする😅

こだわりも必要だし、変化も必要だ。

シャインだけでは面白くない。
果物界最多の色んな品種が支えあって
色んな個性があってのこの世界。

美味しいだけではいけない。
作りびとも大切なこの日本。

オモロイ😁

#石原果樹園
#シャインマスカット
#だけじゃなくて
#色んなステキ品種
#作ってます✨

Photos from 石原果樹園's post
14/08/2022

Photos from 石原果樹園's post

果樹園スタッフの大学生の女の子が『帰省して高校の先生にお会いしますので皆さんにお配りしてぶどうの魅力を語ってきます!』と写真を送ってくれました😊#石原果樹園 #思わず#あんたスゲーな!#と口に出ました😊#カラフルで個性的#少量でも感動出来る...
08/08/2022

果樹園スタッフの大学生の女の子が

『帰省して高校の先生にお会いしますので
皆さんにお配りして
ぶどうの魅力を語ってきます!』

と写真を送ってくれました😊

#石原果樹園
#思わず
#あんたスゲーな!
#と口に出ました😊
#カラフルで個性的
#少量でも感動出来る
#拡散力と爆発力
#丁寧な想いと
#ぶどうの魅力が
#最大限に発揮された
#感動の一枚です😂

【撮影!】今日は石原果樹園のウェブサイトの写真撮影をお願いしていますシステムタイズの片山さんとデラウェアと紫玉の商品撮影!  毎年ブラインディングを進めています石原果樹園。新しい箱で新しい規格の写真を撮影しました。デラウェアと紫玉だけでも1...
19/07/2022

【撮影!】

今日は石原果樹園のウェブサイトの写真撮影をお願いしています

システムタイズの片山さんとデラウェアと紫玉の商品撮影!



毎年ブラインディングを進めています石原果樹園。

新しい箱で新しい規格の写真を撮影しました。

デラウェアと紫玉だけでも12種類の規格。

ぶどうの旬は今しかない!って事で『次はアレを撮影しましょう。その次はこうしましょう』と終わりはありません。

2年前まではずっと自分でウェブを作成して、写真も撮影してきましたので、写真撮影・編集・加工・ウェブの細かい修正。とても大変な仕事なのは良く知ってます。

農家のウェブサイト日本一、世界一を目指して。バージョンアップさせていきます!😊

#石原果樹園
#システムタイズ

ブライアンにヘルプしてもらってドローン2年目!何度もバッテリー交換&充電。何度も軽トラに積む。何度も農薬投入。そして灼熱。仕事が早いドローンちゃん。上手く仕事を回すのはなかなかムズシ。#ドローンは結構大仕事😅#あと2つぐらいバッテリーほすい...
13/07/2022

ブライアンにヘルプしてもらってドローン2年目!

何度もバッテリー交換&充電。
何度も軽トラに積む。
何度も農薬投入。
そして灼熱。

仕事が早いドローンちゃん。
上手く仕事を回すのは
なかなかムズシ。

#ドローンは結構大仕事😅
#あと2つぐらいバッテリーほすい

#石原果樹園
#農業用ドローン

上京してます。帝国ホテルのエントランスに、アメリカ研修同期のオリのひまわりが7月1日から展示されてます🌻  東京オリンピックにも使われた彼のひまわり。日本を代表する、マジ豪農切花農家さんです。この時期帝国ホテルに毎年のように展示されてますが...
02/07/2022

上京してます。

帝国ホテルのエントランスに、アメリカ研修同期のオリのひまわりが7月1日から展示されてます🌻



東京オリンピックにも使われた彼のひまわり。日本を代表する、マジ豪農切花農家さんです。

この時期帝国ホテルに毎年のように展示されてますが、やっと見えました!

とても上品で同じ高さに見事に表現されてて感動!

多くの方が一緒に笑顔で記念撮影されてて、仲間の活躍がめっちゃ誇らしいです!✨

#帝国ホテル
#折原園芸

昨年からシステムタイズさんと作成してきました新しい動画が出来ました!渾身です!😊ぶどう狩りご説明https://youtu.be/ZNgZiNdJ2fM梨狩りご説明https://youtu.be/wtOtriwvMQE太秋柿狩りご説明ht...
25/06/2022
ぶどう狩りのご説明 石原果樹園

昨年からシステムタイズさんと作成してきました新しい動画が出来ました!

渾身です!😊

ぶどう狩りご説明
https://youtu.be/ZNgZiNdJ2fM
梨狩りご説明
https://youtu.be/wtOtriwvMQE
太秋柿狩りご説明
https://youtu.be/-iJ__IwG8rI

石原果樹園ぶどう狩りご案内https://ifarm.jp/fruit-picking/grape-picking/石原果樹園ぶどう品種紹介https://ifarm.jp/variety_type/v_grape/フルーツ狩りご予約https://ifarm.jp/yoyaku/----------------...

【オープンひと月前】7月16日のぶどうシーズンオープンへ向けて、今日はみんなで直売所の大掃除!🧹✨雨でしたし人数が揃ってましたので、果樹園仕事から急きょ予定を変更しました!直売所の机や中身を全部外へ出して、いらないモノは捨てて、みんなで棚を...
14/06/2022

【オープンひと月前】

7月16日のぶどうシーズンオープンへ向けて、今日はみんなで直売所の大掃除!🧹✨

雨でしたし人数が揃ってましたので、果樹園仕事から急きょ予定を変更しました!

直売所の机や中身を全部外へ出して、いらないモノは捨てて、みんなで棚を運んで使いやすく配置し直して。正に大掃除!😁

スタッフ皆さん頑張って下さいまして、例年2日かかるところを1日で終えました!ありがとう!

ーーーー

ぶどうも早いものは色づいてきました!

今の石原果樹園はぶどうの摘粒!来週の田植えに向けて準備!梨は摘果と袋かけ!

毎日みんなで分担して仕事をしています✨

ーーーー

シーズンが近づくに連れてお問い合わせも増えて、ぶどう狩りのご予約も順調に頂いておりまして、ありがとうございます!

7月16日のオープン時にはデラウェア、紫玉からスタートしまして

シャインマスカットやピオーネなどは7月30日頃からで出始めるかと予想しています。

ーーーー

この2年間はどうしても例のアレが気がかかりなシーズンでした。

海外からのお客様はほぼゼロになり日本のお客様のみで、23年前に直売所オープンした当初に戻った感覚でした。

自分たちも試食の出し方など、変えるところは変えてとても勉強になりました。

石原果樹園はバスツアーより個人のお客様にフォーカスして最初からずっと経営きました。

ずっと築いてきたお客様との絆が発揮された2年間でした。

ーーーー

これからは明けていくシーズンかと期待しています!

スタッフみんなが『今年はああしよう。こうしよう』と自ら発案してくれるのがありがたいです。

最近は農業がとても注目されて、石原果樹園も意見を求められる場面が増えてきました。

美味しいフルーツ。気持ちのこもった接客。見えないところも大切にこだわっていきます。

『穏やかに真剣にやっていこう』が最近のフレーズです✨

心あるスタッフ皆の良さが石原果樹園の一番の強さです!

今年もフルーツ王国岡山は
石原果樹園にお任せください!😊

#石原果樹園
#ぶどう狩り
#ぶどう直売
#ぶどう全国発送
#7月16日オープン!

【アグリミュージックラジオ】ご依頼頂いてSpotifyの人気農業ポッドキャスト『アグリミュージックラジオ』に出演させて頂きました。https://open.spotify.com/show/2RH6rk2TDVTj2gAhRvs8zp?si...
06/06/2022

【アグリミュージックラジオ】

ご依頼頂いてSpotifyの人気農業ポッドキャスト『アグリミュージックラジオ』に出演させて頂きました。
https://open.spotify.com/show/2RH6rk2TDVTj2gAhRvs8zp?si=1kWh-X0gSRipqbtKfEDtZw

2曲選曲させて頂きましたが、人に聴かれるしかもデータが残る選曲は悩んで悩んで。。

『俺どんな曲が好きだったかな?』としばらく色んな曲を聴きまくってました。

相変わらず自分ではハズくて聞けないので、良かったら聞いてやってください😊

『音楽で心を耕す・アグリミュージックラジオ』

https://open.spotify.com/episode/25x67UYhgPwnBn1Z6RSvk6?si=-m_-i7QtQdKAI8B5dAzLbw

【Table for two】テーブルフォーツーマンスリーニュース6月号にご掲載頂きました。 https://jp.tablefor2.org/activity-news/monthlynews202206/石原果樹園でフルーツ狩り&フルー...
03/06/2022

【Table for two】

テーブルフォーツーマンスリーニュース6月号にご掲載頂きました。

https://jp.tablefor2.org/activity-news/monthlynews202206/

石原果樹園でフルーツ狩り&フルーツ発送して頂くと

発送1件につき10円、フルーツ狩りお一人につき10円自動的にテーブルフォーツーさんへ募金させて頂いて

アフリカやフィリピンの子供たちが暖かい給食を食べられるプロジェクトです。

この5年間でおよそ2万食の支援をさせて頂きました。
https://jp.tablefor2.org/
https://ifarm.jp/social-contributions/

皆様の暖かいご支援を
いつもありがとうございます😊


#テーブルフォーツー

#石原果樹園

【フレッシュ】6月になって、いよいよ7月16日のぶどうシーズンオープンまで、ひと月半になりました。農作業も山場を迎えていきます。今日2022/06/01はウェブブランディングをお手伝い頂いているシステムタイズの片山さんとミーティング。  昨...
01/06/2022

【フレッシュ】

6月になって、いよいよ7月16日のぶどうシーズンオープンまで、ひと月半になりました。

農作業も山場を迎えていきます。

今日2022/06/01はウェブブランディングをお手伝い頂いている

システムタイズの片山さんとミーティング。



昨年から作り上げてきた、新しい取り組みの最終的なチェック。

それを作り上げるいい言葉が出てこなくて『もっと日頃から本を読んでおかないといけんなー』と。最近はブランディングも以前より任せているので、ウェブをバキバキやってた時より深く考えなくなってる自分を反省。

言葉の使い方を2人で考えに考えて。一人で考えるより、二人で考えた方がヒントが出るなーと改めて実感。

悩んで悩んでどうにか言葉を弾き出して、今回の取り組みに命を吹き込みました。

片山さんとは何度も物語を作ってきたので、今日も大きな一日でした。ありがとうございました!

ーーーー

2年前からウェブ作成をお願いしていますが、更に良い物にしようとずっとトライし続けています。

農業=作物を作るだけと思われがちですし、そこに先ずはフォーカスされます。

農業=理系なところが大きいので、農家が集まるとトークも栽培が主になりますが

販売、アウトプットしていかないといけないので、文系力も多いに必要です。

石原果樹園を表現するウェブも作って終わりではなく、ドンドン磨いていかないとフレッシュさが無くなるし、自分たち自身も飽きてくるので常にどこかに新しさを求めていたいです。

ーーーー

農産物がフレッシュ=水分が多いって事なのですが、それプラス水分が流れているって事だと思います。

農産物は収穫した瞬間に新しい水の流れが止まるので、果肉の水分の流れも止まって水分が抜けていく一方になります。

あたご梨やヤーリーのように追熟させて美味しい農産物もありますが

ぶどうやほとんどの農作物は収穫して、水分が多いうちに口に入れた方がいいです。

ーーーー

人間も動いていないと中身が止まって、体の老廃物が溜まって病気になります。水分を入れて動いて、体内も動いているって事がフレッシュさを保つのに大切です。

フルーツだけでなく、石原果樹園もフレッシュでいたいので

自分達もウェブも動いて、動かしていけば新しくフレッシュでいられるなーと今日片山さんと世間話していたら気付きました。

農業を志す若者も自分達を動かしていくって事を意識すれば、それがドンドン大きくなるなと。今日は何気ない会話から大きな発見がありました。

ーーーー

農家はどうしても同じ場所で仕事するので、自分自身も滞留して、その分考えがフレッシュで無くなるので

同じ場所で同じ経験だけをするのではなく、時間があれば自分で外へ動いていかないと、結局は自分の為に農業の為にならないなと。

動いて動かしていく事で、外や新しい考えと出会って、新しさフレッシュさが保てるなと。

同じ事を積み上げて深みも増して、更に新しい経験でそれを✖️ていけばいいなと。

と、農家なのに遠くへ出る事が多い自分を肯定したいと思います笑

フレッシュな2022年の石原果樹園。
7月16日ぶどうシーズンオープンです😊

#石原果樹園
#石原直樹
#独り言

静かに今年度のスタッフさん募集をスタートしましたが、無事に終わりそうです。ステキメンバー揃いました。感謝😊photographer  https://instagram.com/shokatayama_#石原果樹園#システムタイズ#あたご梨...
08/05/2022

静かに今年度のスタッフさん募集をスタートしましたが、無事に終わりそうです。

ステキメンバー揃いました。
感謝😊

photographer
https://instagram.com/shokatayama_

#石原果樹園
#システムタイズ
#あたご梨
#ヤーリー
#受粉

ウェブやブランディングをお願いしてますシステムタイズの片山さんと梨花満開の果樹園と受粉を撮影!梨の開花タイミングは毎年違うので土曜日の夜にお願いして月曜日の朝に来て頂くとゆーこの年度変わりの多忙な時にムチャブリでした!ありがとうございます!...
04/04/2022

ウェブやブランディングをお願いしてます
システムタイズの片山さんと
梨花満開の果樹園と
受粉を撮影!

梨の開花タイミングは毎年違うので
土曜日の夜にお願いして
月曜日の朝に来て頂くとゆー

この年度変わりの多忙な時に
ムチャブリでした!
ありがとうございます!🙇‍♂️

やっぱプロが生み出す一枚は
ストーリー感がハンパない!

レンズやフィルターを細かく変えたり
最後はドローンで撮影!

ドローンも適度にゆっくり飛ばしたり
ゆっくり角度を変えるのが
かなりスキル高い!ホント映画!!

スキルもそうですが
素晴らしいお人柄が最高で
一生懸命頑張って下さいました😊

またフォトギャラリーに
片山さんの素敵な作品たちが
追加されるのも楽しみ!
https://ifarm.jp/guide/photogallery/

マジ今日しかない
ベストな撮影日和で
良き一日かな🌱

片山さん、大切な一日を
ありがとうございます!!

#システムタイズ
#石原果樹園
#果樹園ドローン撮影
#ヤーリー
#あたご梨

30/03/2022

GPSトラクターで
幼なじみのクボタマンと
田んぼの曲線畦塗り!

曲線を少しずつ幅広くするのは
なかなかスキルが必要!

手動や自動を駆使して
センチ刻みで設定して
20時まで格闘!

幼なじみとああだこうだと
一緒に仕事出来て
幸せかな😊

石原果樹園はJAEC海外農業研修プログラムあってです!😊農業を志す若者はmustで参加して欲しい!✌️
30/03/2022

石原果樹園はJAEC海外農業研修プログラムあってです!😊

農業を志す若者はmustで参加して欲しい!✌️

今年の海外農業研修PRは漫画テイストです^^
2023年渡航プログラムの研修生募集開始は明後日4月1日からです。
4月1日 ↓こちらから↓ 応募できるようになります。
Are you ready ?!
https://www.jaec.org/program/entry.htm

Spring has come 🌱#石原果樹園 #2022年ぶどうシーズン#7月16日オープン目指して
24/03/2022

Spring has come 🌱

#石原果樹園
#2022年ぶどうシーズン
#7月16日オープン目指して

我らが雄神幼稚園98年の歴史に幕を閉じました。僕も少しでも母園に貢献出来ればと、20年フルーツ狩りに招待してきました。ありがとうの会に参加させて頂きました。昔の自分の写真を見つけて嬉しかったです。大好きな雄神って名前もドンドン無くなっていく...
19/03/2022

我らが雄神幼稚園
98年の歴史に幕を閉じました。

僕も少しでも母園に貢献出来ればと、20年フルーツ狩りに招待してきました。

ありがとうの会に参加させて頂きました。昔の自分の写真を見つけて嬉しかったです。

大好きな雄神って名前もドンドン無くなっていくようで残念、、😭

https://www.sanyonews.jp/sp/article/1240722/?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter

#雄神幼稚園

ソニアから頂いた1930年代のゲバースファームのリンゴ箱アンティークラベル。モデルは我らが大ボスのダニー!せっかくなんでしっかり飾りたいと画材屋さんで相談してみた。額縁もアンティークっぽいのがいいなー中抜きはどんな色がいいかなースタッフさん...
18/03/2022

ソニアから頂いた1930年代の
ゲバースファームの
リンゴ箱アンティークラベル。

モデルは我らが大ボスのダニー!

せっかくなんでしっかり飾りたいと
画材屋さんで相談してみた。

額縁もアンティークっぽいのがいいなー
中抜きはどんな色がいいかなー

スタッフさんとああだこうだと
話せて面白かったです😊


アメリカ研修出発3ヶ月前20才の時の文章。アツい、、😅来週帰国します。また頑張る!💪
12/03/2022

アメリカ研修出発3ヶ月前
20才の時の文章。

アツい、、😅

来週帰国します。
また頑張る!💪

22/02/2022

ワイナリーの入口カウンター✨

アメリカの仲間と
心の話をするのが好きだ。

今日聞いた言葉で
『respect each other』
ってのがいいなぁと思った。

それさえ出来れば
みんな幸せになる😊


カリフォルニア23時月曜日。岡山16時火曜日。マナトくんとライン電話でぶどう自然加温スタート前の2重ハウス温度設定。頑張ってビニール広げてくれて、手が汚れてるのがカッコいい!ホンマすみません🙇‍♂️ありがとう!😊#石原果樹園#遠くから見ると...
15/02/2022

カリフォルニア23時月曜日。
岡山16時火曜日。

マナトくんとライン電話でぶどう自然加温スタート前の2重ハウス温度設定。

頑張ってビニール広げてくれて、手が汚れてるのがカッコいい!

ホンマすみません🙇‍♂️
ありがとう!😊

#石原果樹園
#遠くから見ると
#凄い果樹園だと
#改めて思ふ

【ご依頼】小学校社会の教科書全国版に、果樹園の写真を使いたいとのご依頼を頂きました。ここ数年でシステムタイズの片山さんと写真を撮り直して頂き、皆さんにウェブを作り直して頂いて  ブランディングし直して、フォトギャラリーまで作った甲斐がありま...
17/01/2022

【ご依頼】

小学校社会の教科書全国版に、果樹園の写真を使いたいとのご依頼を頂きました。

ここ数年でシステムタイズの片山さんと写真を撮り直して頂き、皆さんにウェブを作り直して頂いて



ブランディングし直して、フォトギャラリーまで作った甲斐がありました。
https://ifarm.jp/guide/photogallery/

その一枚でプロの写真は
想いの伝わり方が違います😊

形に残るのは歴史的な感じがしてありがたいです。
2年後の出版が楽しみです😊

#石原果樹園
#この尊い仕事を
#少しでも伝えていけたら

住所

岡山市東区西隆寺893/6
Okayama-shi, Okayama
704-8101

営業時間

月曜日 10:00 - 17:00
火曜日 10:00 - 17:00
水曜日 10:00 - 17:00
木曜日 10:00 - 17:00
金曜日 10:00 - 17:00
土曜日 10:00 - 17:00
日曜日 10:00 - 17:00

電話番号

+81869440117

ウェブサイト

製品

ぶどう、梨、柿、米、ドライフルーツ

アラート

石原果樹園がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

ビデオ

カテゴリー

石原果樹園


  • 創業170年の岡山にある
  • 贈答果物農家。完全予約制で果物狩りも出来る。

    石原果樹園で新しい思い出を。

    飲食サービス付近


    農場のその他Okayama-shi

    すべて表示

    コメント

    本日は樹齢150年一本の木から1500個とれるヤーリー
    の木4代目ご主人に案内して頂きありがとうございました。
    感激しました。
    Haru san,I will go to hoikkaido and toyko on july. I want to buy some ピオーネ
    ピオーネ キョホウ. OK ですか?
    シャインマスカットは種無しで皮ごと食べれるから凄く便利です。毎年、兵庫県伊丹市から岡山大学付属病院で人間ドックのあとに石原果樹園にマスカット狩りに行きます。
    x

    農場のその他Okayama-shi (すべて表示)

    岡山フルーツ農園・とれたて岡山産直マルシェ 田渕いちご園 Farm Harerumi Hototogisu Bakery and Farm タートルファーム せとうち 玉野のこだわり農園 藤原農園 井上誠耕園 ザ・ スタイルショップ マザーズ